
こんにちは!ぴよコロです。
毎日のドライヤー時間、少しでも短く・快適にしたいですよね。
そんな中SNSでも話題になっているのが、「ufvライトヘアードライヤー」。
軽くて速乾、さらに髪がまとまると人気ですが、実際の使い心地はどうなのでしょうか?
今回は、実際に使ってみた感想を正直レビューします。重さ・風量・仕上がり・音の大きさなど、購入前に気になるポイントを徹底解説!
ufvライトヘアードライヤーとは?

ブランド・特徴
株式会社BHから発売されている、ufvシリーズのヘアードライヤーです。
最大風速58m/秒の超風速エアーで素早く髪を乾かし、ダメージを軽減。本体はりんご約1個分の軽さというのが特徴です。
スペック・価格帯
- 電源:AC100V 50/60Hz
- 最大消費電力:1200W
- 電源コード:3m
- 重量:270g(本体のみ)
- 付属品:フード×2、ディフューザー×1
- 安全装置:サーモスタット
- 寸法:高さ180mm × 幅180mm × 奥行43mm
価格は公式サイトのオンラインショップで36,080円です。※2025年10月現在
楽天でも同価格で販売されています。
実際に使ってみた感想レビュー
軽さと持ちやすさ
軽さが特徴のドライヤーですが、実際に持ってみた感想はめちゃくちゃ軽いです!

思っていた4倍くらいは軽いです。
持ち手も以前使っていたドライヤーに比べると細いので、女性は持ちやすい形だと思います。

風量と速乾性能
そして風量は強すぎるくらいです。

正直、初めはこの風量の強さに慣れずよく髪が絡まっていました。
しかし慣れると絡まることもなく、乾くのもかなり早いので風量の強さのありがたみを感じています。
髪の仕上がり(まとまり・ツヤ)
美容師さんに「濡れている髪の毛は傷みやすいので早く乾かすことが大事」だと聞いたことがあります。
このドライヤーは乾かす時間がかなり短縮できるので、その分ダメージも少なくまとまりのある仕上がりになります。

夫が通っている美容院でも同じドライヤーを使っているそうです。
また、超・微振動(ufv)を本体に加工し、空気中の水分を含ませながら乾かし髪に艶を出してくれるという機能も備わっています。
音の大きさ・使いやすさ
音は他のドライヤーに比べると少し大きかなという印象です。

風量がかなり強いので、そこは仕方ないと思います。
しかし子どもが寝た後に隣の部屋でドライヤーをしても子どもが起きることはないので許容範囲だと思います。
メリット・デメリットまとめ
メリット
- 軽くて疲れにくい
- 髪がサラサラになる
- ドライヤーの時間を短縮できる
個人的にはドライヤー時間の短縮が一番のメリットです。
我が家は4歳と1歳の子どもがいるので、お風呂上がりはいつもバタバタです。
ドライヤーの時間を少しでも短縮したくでこのドライヤーを購入したと言っても過言ではありません。

実際にかなり時短できているので、子育てママにはめちゃくちゃおすすめです。
デメリット
- 風量調整が少ない
- 価格がやや高め
- 子どもに使うには風量が強い
- コードが太くて扱いにくい
最近は4歳の息子もドライヤーをするようになったのですが、風量が強くて初めは少しびっくりしていました。
すぐに慣れて問題なく使えているのですが、お子さんによっては風の強さや音に驚く子もいると思います。
風量も温度も3段階で調整できるのですが、一番弱い風量に設定しても割と強い風が出るのでもう少し弱い風量の設定もあればいいなとは思います。
あとはコードが他のドライヤーに比べて太めなんですよね。

コードがしっかりしすぎていて、やや扱いにくと感じることはあります。
他の人気ドライヤーと比較してみた
パナソニック ナノケアとの違い
髪がうるおうナノケアシリーズ。
最大の特徴は美しい髪へ導く高浸透ナノイーです。
- 微細なナノイーが髪に浸透し、髪の水分バランスを整えることでうねりを抑制し、つややかでスタイリングのしやすい髪へ導きます。
- 高浸透ナノイーがキューティクルのわずかな間から入り込み、髪の表面だけでなく髪の内側にまでうるおいを与えます。
ナノイーと高浸透ナノイーによって髪がうるおいと与えてくれるというものです。
高浸透ナノイー搭載モデルがEH-NA0Kです。
- 風量:1.6㎥/分(風量【強】の時)
- 電源コードの長さ:約1.7m
- 本体寸法:高さ22.1×幅14.8×奥行7.4cm
- 質量:約550g(セットノズル含まず)
- 消費電力:1200W
価格は公式サイトで38,610円です。※2025年10月現在
ReFaビューテックドライヤーとの違い
トップサロンと共同開発するリファのドライヤー。
- ダブルセンシング(温度を感知する環境センサーが髪に適したプログラムを選択)機能が搭載されている
- ドライヤーの内部には純度99.9%の高密度炭素とイオナイザーを搭載し髪のうるおいを逃さない
センサーが温度を感知するのはすごいですよね。

プロのドライヤーを限りなく再現されているようで、個人的にはめちゃくちゃ気になります。
- 風量:約 1.4m3/min(HIGH 時)
- 電源コードの長さ:約1.7m
- 本体寸法:約246mmx71mmx224mm(電源コード、セット用ノズル含まず)
- 重量:約740g(電源コード含む、セット用ノズル含まず)
- 消費電力:1200W(HOT、HIGH 時)
価格は公式サイトで58,300円です。※2025年10月現在
トップサロンとの共同開発など魅力的な部分も多いですが、その分価格が高いのと重量は一番重いので使いにくさは多少あるかと思います。
どんな人におすすめ?
子育て中のママ
とにかくドライヤーの時間を短くしたい!という方にはめちゃくちゃおすすめです!
子育てママは自分のドライヤーの時間も確保できないことが多いですよね。
濡れたままの状態だとどんどん髪は傷んでしまいます。
このドライヤーなら短い時間で乾かせる上に、髪もサラサラにしてくれます。

子育て中の方には是非使っていただきたいです。
ロングヘア・くせ毛の方
私はもう何年もボブなんですが、20代の頃はロングヘアの時もありました。

ロングヘアってとにかくドライヤーに時間がかかるんですよね。
このドライヤーの風量にかかればロングヘアの方もドライヤーの時間をかなり短くすることができると思います。
また、このドライヤーは空気中の水分を含ませながら乾かし髪に艶を出してくれるのでくせ毛の方にもおすすめです。
軽さ重視の方
ロングヘアでドライヤーに時間がかかる方や、子育て中で自分以外に子どものドライヤーもする方は、本体が重たいと疲れてしまいますよね。
軽さを求めている方にもこのドライヤーはすごくおすすめです。
本体の重量がりんご1個分(270g)はなかなかないので、とにかく軽いドライヤーがいい!という方にもおすすめです。
まとめ|軽くて時短できる、忙しいママにぴったりのドライヤー
ufvライトヘアードライヤーは「軽さ・速乾・まとまり」のバランスが◎
忙しいママの時短アイテムとしてもピッタリの商品です。
気になる方は是非チェックしてみてください。
このブログでは他にも子連れお出かけや育児アイテムについても記事を書いています。
他の記事も是非参考にしてみてください。
コメント