PR

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

湖のほとりで、のびのび過ごす家族時間。

今回は3月に家族旅行で宿泊した滋賀県にある「レイクサイドテラス琵琶湖」についてレポートしたいと思います。

目の前に広がる琵琶湖と、ゆったりとした空間が魅力のリゾート施設で、小さな子どもがいても安心して楽しめるポイントがたくさん!

この記事では、実際に泊まってみて感じたリアルな感想を書いていきたいと思います。

この記事でわかること
  • お部屋や施設の使い心地
  • 子連れに優しいポイント
  • 子連れ旅行に持っていってよかったもの
ぴよコロ
ぴよコロ

関西でファミリー旅行を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

レイクサイドテラス琵琶湖ってどんなとこ?

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

琵琶湖にあるグランピング施設です。

公式サイトはこちら↓

アクセス

  • 車の場合:大阪市から約90分
  • 電車の場合:JR近江高島駅より徒歩約15分
ぴよコロ
ぴよコロ

我が家は電車で向かいました。

電車好き息子は近鉄の観光特急「あをによし」に乗りたいと言っていたので、少し遠回りになりますが大阪から京都まで「あをによし」に乗車し、京都からはJRで近江高島まで向かいました。

「あをによし」についてはこちらの記事で詳しく書いています↓

電車好きキッズがいらっしゃるご家庭は「あをによし」に乗車するコースもおすすめです!

子連れ旅行にレイクサイドテラス琵琶湖を選んだ理由

レイクサイドテラス琵琶湖を選んだ理由は以下の点です。

  • 子連れグランピングをしてみたかった
  • キッチン付きの宿泊施設がよかった
  • 大阪からアクセス良好
  • 「あをによし」に乗車したかった
  • アクティビティが豊富だった
  • 宿泊施設に遊び場があった

大阪から行けるグランピング施設はたくさんありますが、中でも琵琶湖周辺はアクセスがとても良いので子連れ旅行にはおすすめです♪

実際の宿の様子

では実際の様子をレポートしたいと思います。我が家はデラックススパスイートに宿泊しました。

お部屋

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】
4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

広々としたリビングに開放的なテラス。キッチンも充分な広さがありました。

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

キッチン家電も充実しています。

子連れ旅行にキッチン付き宿は最高です!

マグとか哺乳瓶も洗えるし、包丁やキッチンバサミがあるとBBQの食材を小さく切ることもできるしいいことばかりです。

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

食器類もこの通り。

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】
4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

寝室はベッドルームと畳の部屋がありました。

娘がまだ1歳なので、畳に布団はめちゃくちゃありがたいです。

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

このお部屋で一番驚いたのがこのお風呂です!

お部屋に付いているレベルではないですよね。大浴場並みにすごくてびっくりしました!

家族4人で入っても余裕でした。

ぴよコロ
ぴよコロ

もちろん息子はこの湯船で泳いていました。笑

施設内設備

お部屋のすぐそこにプールや遊具が置いてある場所があります。

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

↑お部屋からの景色です。

このすぐ近くにキャンプファイヤーができる場所や、共用のサウナもありました。

また、ドリンクのサービスがありこちらのドリンクが全て飲み放題でした。

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】
4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

ソフトドリンクもあります。

ぴよコロ
ぴよコロ

暑い季節だったら子供たちとプールもいいですよね。

子供たちがもう少し大きくなったら一緒にキャンプファイヤーもやってみたいなと思いました。

食事

食事はお部屋でバーベキューを楽しみました。

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

我が家はスタンダードBBQプランを予約しました。

息子はキッズメニューをお願いしたので、ハンバーガーのセットを頂きました。

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

キッズチェアは貸出可能なので、娘はこのチェアを使いました!

BBQの食材はお部屋に直接持ってきてくれるのですが、その時に翌朝の朝食も一緒に持ってきてくれます。

朝食のメニューはお米(お部屋の炊飯器で炊く)とおかずが入ったお弁当です。どれもおいしくて量も充分ありました。

ぴよコロ
ぴよコロ

季節や時期によって食事のメニューは異なるので、予約の際に確認してみてくださいね。

また、持ち込みでBBQもできるので車で行かれる方はみんなで買い出ししてお部屋でBBQなんかもめちゃくちゃ楽しいと思います。

今回すごく思ったのが、お風呂も食事も全てお部屋で済ませるのは子連れにとってはめちゃくちゃ楽だということです。

小さい子がいると移動も一苦労なんですよね。

お部屋だと好きな時間に自由にできるので、子連れの方にはとってもおすすめです!

アクティビティ

琵琶湖にある施設なので、琵琶湖でできるアクティビティがたくさんあります。

我が家は子供がまだ小さいのでできなかったのですが、カヤックやSUPなどウォーターアクティビティが充実しています。

また、ビザ作り体験やワカサギすくい体験、スモーク体験やスパイス作りなどが体験できます。

我が家はスパイス作りに挑戦しました!

4歳1歳と行く!レイクサイドテラス琵琶湖【宿・食事・持ち物まで体験レポ】

すごく楽しそうにスパイスを調合していました。作ったスパイスは夕食のBBQで使うことができます。

持って行ってよかったもの

今回持っていって一番よかったものがパックごはんです!!

BBQのメニューにはごはんが付いておらず、バケットのみとHPに記載があったので、1歳の娘用にパックごはんを持参しました。

結果、BBQにはかやくご飯が付いていたので娘はそれを食べることができたのですが、翌朝の朝食でも役立ったのでバケットがまだ食べれないお子さんがいらっしゃるご家庭はパックごはんはおすすめです。

お部屋にはレンジもあるので、パックごはんはもちろんベビーフードなんかも持っていくと安心ですね。

ぴよコロ
ぴよコロ

夕食がBBQだと0〜1歳頃の子は一緒に食べれるものがなかなかないですよね。

他にも子連れお出かけの持ち物リストについてまとめた記事があるので是非チェックしてみてください。

まとめ:子連れ旅行にグランピングは最適

今回は3月に行ったレイクサイドテラス琵琶湖について書いてみました!

今回の旅行で、子連れ旅行にグランピングは最適だと実感しました。

お部屋でお風呂も食事もできる、遊び場やアクティビティが充実している、子連れにとってはうれしいことばかりですよね。

関西でグランビングを計画されている方は是非参考にしてみてください。

楽天トラベルから予約をお考えの方はこちらから予約ができます↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました