
こんにちは!ぴよコロです。
今回は子連れ旅行の持ち物リストについてまとめていきたいと思います。
実際に4歳&1歳と旅行した経験をもとに、「これはあってよかった!」「なくて困った…」をまとめました。
旅行前のチェックリストとして、ぜひ活用してください♪
子連れ旅行の持ち物リスト|基本セット
おでかけバッグに入れるもの
- おむつセット(おむつ、おしり拭き、使い捨て袋)
- 着替え一式
- タオルやガーゼ
- 飲み物
- お菓子や果物などの軽食

いつものお出かけと特に変わらないので、ここはいつも通りでOK!
宿泊用に持っていくもの
- パジャマ(季節によってスリーパーも)
- 歯ブラシセット
- 保湿剤
- 着替え
- おむつセット予備
- 絵本(夜の寝かしつけでルーティンになっている場合など)
絵本はどうしても嵩張ってしまうので、お出かけに便利な小さめ絵本を持っていくのがおすすめです。
小さめの絵本でも、しかけがあったり内容もきちんとしたものが多いのでお出かけ用に是非一度検討してみてください。
ちなみに我が家の子供たちは「だるまさんシリーズ」がお気に入りなのですが、同じ内容でボードブックとして販売されている絵本がサイズ感がちょうどよく、お出かけ時に重宝しています。

小さい方がボードブックです。
食事関連グッズ
- マグ
- 使い捨てエプロン
- 離乳食
- 除菌シート
- スプーンやフォークなど
何度も推してますが、離乳食期のお出かけにはセリアのパフェスプーンが最適です!

使い終わったら捨てて帰れるので、荷物も軽くなるし帰ってからも楽なのですごくおすすめです!
年齢別で変わる!持ち物ポイント
プラスで必要なものや、あればより役立ったものをまとめています。
0歳〜1歳の場合
- ミルクセット
- 離乳食
- ベビーカー
- 抱っこ紐
- ブランケット
2歳〜3歳の場合
- シールブックなど集中して遊べるおもちゃ
- トイトレ中の方は携帯用の補助便座
4歳以上
- タブレット
- 塗り絵など集中して遊べるおもちゃ
我が家は4歳の息子用に最近タブレットを新たに購入しました。
まだ旅行では使っていませんが、集中して一人で遊んでくれるので長時間の移動にはすごく役立ってくれると思います。

タブレットのレビューはまた記事にまとめたいと思います。
持っていってよかった便利グッズTOP5
1位 セリアのパフェスプーン

これは鉄板です!離乳食期の子がいらっしゃる方に激推しです!
2位 使い捨てエプロン
旅行の時はもちろん、普段のお出かけやお家でもスタイを洗うのが面倒な時は使い捨てを使っちゃいます。
3位 ミルクの小分けパック
娘がミルクを飲んでいる時期は、旅行には欠かせないアイテムでした。
袋なので嵩張らないし、捨てて帰れるのがうれしいですね。
4位 使い捨てスポンジ
哺乳瓶やマグを洗うのに重宝します。こういった使い捨てのスポンジがまだ売られていなかった時は、大きいスポンジを自分で小さく切って持って行ったりもしていました。

今は便利なものが売っているので、是非試してみてください。
5位 100均のシールブック

これは移動時間の救世主!集中して遊んでくれるので、めちゃくちゃ助かります。
我が家は娘も息子もシールが大好きなので、旅行には秘密兵器として持っていくことが多いです。
あると便利!ママパパ向けグッズ
- モバイルバッテリー
- カフェインレスのドリンク
- ヒップシート、スリング
授乳中でカフェインを控えている方は、カフェインレスのドリンクを持っていくことをおすすめします。

旅行先のホテルや旅館でカフェインレスのコーヒーを見たことがないんですよね。
私はいつもこのスティックを3本くらい持っていきます。
まとめ|忘れ物なしで楽しい旅行に♪
持ち物をしっかり準備しておけば、当日のバタバタも最小限!
この記事があなたの子連れ旅行の参考になれば嬉しいです。
普段のお出かけ準備はこちらの記事を参考にしてみてくださいね↓
楽天トラベルから旅行予約をされる方はこちらから予約できます↓
コメント