PR

【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地

ぴよコロ
ぴよコロ

こんにちは!ぴよコロです。

デパートの屋上に遊園地があるなんて知らなかった…!

高槻の駅チカ百貨店「松坂屋高槻店」の屋上にある遊園地、屋上遊園スカイランド。小さな子どもを連れてふらっと立ち寄ったのですが、想像以上に満足度が高く、料金も良心的でした。

今回は、2歳と4歳の子を連れて訪れた体験をもとに、アクセス・遊具・混雑・持ち物まで、ぴよコロブログならではの視点で紹介します。

小さな子でも楽しめる乗り物が多くて、思った以上に満足度の高いスポットでした。

松坂屋高槻 屋上遊園スカイランドってどんなところ?

【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地
【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地
屋上遊園スカイランドの基本情報
  • 住所:大阪府高槻市紺屋町2-1 松坂屋高槻店 R階(屋上) 
  • アクセス:JR高槻駅南口から徒歩約2分/阪急高槻市駅から徒歩約6分 
  • 遊園地規模・レトロ感:「関西でほぼ唯一残る百貨店屋上遊園地」 
  • 営業時間:10:00〜17:00頃(日没まで)※雨天中止 
  • 入園料:無料
ぴよコロ
ぴよコロ

今では珍しい屋上遊園地。関西ではここしかないそうです!

遊具・アトラクションを体験レビュー

①汽車・ゴーカート

【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地
【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地
【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地
【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地

子どもが大喜びのアンパンマン・トーマス系乗り物がたくさんあります!

他にも動物の乗り物や新幹線の形になっているものもあります。

料金は1回100円~200円程度でコスパ良し!1回数分のものばかりなので子供と乗るにはちょうどいい!

②少人数・手軽に遊べるアーケード・コイン式遊具

【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地
【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地
【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地

コイン式の遊具もたくさんあります!

小さいお子さんでも乗れるものが多いので、きょうだいでも楽しめます!

ぴよコロ
ぴよコロ

4歳の息子も2歳の娘も乗れるものばかりでした。

③屋上ならではの景色・ベンチ休憩スポット

【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地
【松坂屋高槻屋上遊園スカイランド】2歳&4歳と行ってみた正直レビュー|穴場・コスパ最高の遊園地

この日は曇っていたので景色はあまりよくないですが。。

屋上ならではの開放感や景観の良さもあります!

ベンチも所々にあるので親も子供も休憩しながら長く遊べるスペースになっています。

料金システム&実際にかかった予算

料金システム
  • 入場料は無料(遊具ごとに料金あり) 
  • 遊具は“1回100円または200円”のものがほとんど

実際に「2歳&4歳」で乗った回数・金額はこちらです!

  • 2人で100円×7回、200円×4回=1500

合計で1500円使いました!

園内には両替機があるので、小銭が足りなくなっても大丈夫です。

混雑状況・注意ポイント

我が家は10月の日曜日のお昼間に行きました。

日曜でしたが、それほど混んでいる様子はなく乗り物もほぼ待たずに乗ることができました。

ぴよコロ
ぴよコロ

しかし季節や天気には左右されそうです。

屋上なので雨天は中止になることもあり、夏場は日差しや暑さ、冬は風が強さに注意が必要です。

松坂屋の屋上にあるのでエレベーターもあり、ベビーカーでも問題なく行くことができます。

休憩・食事スポット・授乳室情報

屋上専用ではありませんが、松坂屋高槻店には授乳室やおむつ交換台、多目的トイレ、ベビーチェアがあるトイレなどがあります。

ぴよコロ
ぴよコロ

屋上からエレベーターでいけるので、小さいお子さん連れの方も安心してくださいね。

松坂屋高槻店にはレストランやカフェなどがあるので休憩や食事も松坂屋で済ませることができます。

ちなみに私たちはガストヘビーユーザーなので、高槻駅近くのガストでランチをしてからスカイランドに行きました。

持っていってよかったもの・いらなかったもの

持っていってよかったもの

絶対に必要なのは現金です!!

園内に両替機があるので小銭は必須ではないのですが、現金は必須です。

また、ベンチで休憩ができるので飲み物は子どものお菓子は持っていってよかったです。

暑い季節や天気がいい日は防止や日傘などの日除けグッズもあるといいですね。

いらなかったもの

レジャーシートはいらなかったです。

ベンチがあるのでレジャーシートは必要ないです。そもそもレジャーシートを敷くような場所がないので持って行く必要はなかったです。

子連れお出かけの持ち物リストについてはこちらの記事にまとめています。

まとめ|“気軽&レトロ&コスパ”を叶える屋上遊園地

近くて・安くて・小さな子どもが楽しめる、そんな3拍子そろったスポット。

“デパート屋上の遊園地”というレア体験も含めて、思い出になる1日でした。

今回は2歳の娘はほとんどの遊具を私か夫と一緒に乗ったので、次は娘が4歳くらいの時に行くと子供たちだけでも楽しめるのかなと思いました。

また行きたいと思います!

このブログでは、他にも子連れお出かけや育児アイテムについても記事を書いています。

よかったら他の記事も参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました