みなさんはおむつ処理どうされてますか?今はおむつ専用のゴミ箱や、消臭袋などたくさんの商品がありますが、専用の商品を使われていない方も多くいらっしゃると思います。
私は出産準備をする際にネットやSNSなどで調べて、おむつが臭わない袋BOSとゴミ箱はオムニウッティを購入しました。
息子が1歳になったのでこれを機に1年間使ってみた感想を書きたいと思います。
出産準備などで新しくおむつ用のゴミ箱や消臭袋を探している方、今のおむつ処理に不満がある方など是非参考にしてみてくださいね。
おむつが臭わない袋BOS

まず私が気になったのはおむつの消臭袋でした。おむつ処理において一番大事なのは臭いではないでしょうか。消臭機能がついたおむつ専用のゴミ箱もありますが、なんとなく私は一つ一つ消臭袋に入れた方が消臭力があるんじゃないか、またその方が衛生的にもいいんじゃないかと思い消臭袋を使うことにしました。
そして選んだのがこのおむつが臭わない袋BOSでした。この袋、本当に臭わないです!!離乳食前まではおむつが臭うこともそんなになかったのですが、離乳食が始まった途端。。ビックリですよね!大人と同じ臭い。。( ´∀`)
しかし、どんなに臭っていてもこの袋にいれると本当に臭わないです。友人の家に遊びに行く時などは必須です。
おむつ専用ゴミ箱を使用したことがないので比較できないのですが、臭いに関してはこの消臭袋で充分だと思います。
デメリットとしては毎回袋に入れないといけない事くらいかなと思います。コストもそれなりにかかりますが、おむつ専用ゴミ箱も専用の袋が必要だったり消臭フィルターを交換しないといけない物も多いので、その辺は大差ないかなと思います。

この袋はサイズがSS〜ロングサイズと展開が多いのですが、私はSサイズを使っています!ムーニーマンパンツLサイズを使っていますが、ちゃんと入ります♪
オムニウッティ

消臭袋を使用する予定だったので、ゴミ箱はおむつ専用ではないもので探していました。
リビングに置く予定だったので見た目がおしゃれなものはないかと探していた時に見つけたのがオムニウッティでした。
サイズ展開、カラーバリエーションも豊富でどんなご家庭にも合うデザインになっていると思います。
おしゃれなデザインなので、おむつを卒業したらおもちゃ箱や他の収納などにも使えるのがいいですよね。
デメリットを1点あげると、フタと本体が分かれているのでをせっかちな私にとっては毎回開け閉めが面倒だと言うところです。やはり臭いのことを考えるときちんと閉まっている必要があるので、スイングタイプなどは適していないと思うのですができればもっと簡単に開け閉めしたいので足踏み式だったらなと思ったりします。

しかしそうなるとコストがかかると思うので、コストパフォーマンスを考えるとこの形で充分かなと思います。

ちなみにカラバリやサイズ展開が豊富なこの商品ですが、私はマスタードのLを購入しました!サイズ感もちょうど良く、シンプルなリビングにマスタードが差し色になっていい感じです♪
今後のおむつ処理について
友人宅ではおむつ専用ゴミ箱などを目にすることもありますが、私は今のおむつ処理で充分かなと思っています。
息子はLサイズのおむつを使っていますが、今の時点でオムニウッティLサイズで充分な大きさですし、消臭袋に関しても満足しているので今後もこの2点を使っていこうと思っています。
これから梅雨の季節がやってきて暑い夏も待っているので、その時期になると臭いの事情も変わってくるかもしれません。またおむつ処理事情が変わったらここに書いていきたいと思います。
まとめ
今回はおむつ処理に便利なアイテムを2つ紹介させていただきました。どちらもとてもおすすめできる商品なので是非参考にしてみてくださいね。
出産準備や、育児グッズはたくさんの物があってほとんど実際使ってみないとわからない物ばかりなので購入する際はとても悩みますよね。
今回の記事がどなたかのお買い物に少しでも役に立てたらうれしいです。
またいい物があればなんでも共有していきたいと思います。ではみなさん今日もゆる〜くがんばりましょー(^^)