【1児ママがおすすめする】授乳のお助けアイテム5選

ぴよコロ
ぴよコロ

こんにちは!ぴよコロです。

今回は授乳の時に役立つアイテムについてまとめてみたいと思います。

我が家は息子が1歳2ヶ月になる頃に卒乳しました。

詳しく書いた記事もあるのでよかったら覗いてみてください♪

約1年と2ヶ月の間毎日授乳していた訳ですが、幸せな時間の中にも大変なこともたくさんありました。

色々なアイテムを試してきたので、役に立ったものを紹介したいと思います!

今現在授乳中の方、これから出産を控えているプレママさんにおすすめの記事です。

授乳クッション

言わずと知れた授乳クッションです!私はこれがないと授乳できません。

なので出先で授乳する時はやりにくくて大変でした。段々と慣れてきましたが、やはりクッションがあった方が断然授乳しやすい上に姿勢も良くなるので授乳で首が痛くなる方にもおすすめです。

ぴよコロ
ぴよコロ

私が使っていたクッションはこちらです。

hugmamu® はぐまむ 日本製 洗える 授乳クッション (グレー) AU-192-01
カバー 洗濯可 / 40度まで / 塩素系漂白NG / アイロン中温 中綿 洗濯可 / 弱40度まで / 塩素系漂白NG / アイロンNG ※クッションは洗濯機でもお洗濯できますが、ご使用の洗濯機の種類によってはお洗濯できない場合がございます。 洗濯機の説明書等でご確認ください。 ・乾燥機の使用は避けてください。 ...

大きさもちょうど良いし、適度に弾力もあってめちゃくちゃお気に入りです♪

授乳をしていない今も普通のクッションとしてリビングに君臨しています。笑

私は他にも妊娠中に使っていた抱き枕(授乳クッションとしても使えるもの)も授乳クッションとして使ってみました。商品はこちらです。

たまひよSHOP 抱き枕 妊婦 丸洗いで清潔!妊娠~授乳用お助け抱き枕 (グレーボーダー)
妊婦さんがしっかり体を休めて、ぐっすり眠るために大切な「シムスの体位」がとりやすい、たまひよSHOPオリジナルの抱き枕。たまひよが妊婦さんやママの声を聞いて、産婦人科医の監修のもとにつくった抱き枕だから、妊婦さんの体にしっかりフィットし、妊婦さんならではのお悩みも解決!また、産後は両サイドのホックを留めて、授乳クッショ...

妊娠中は抱き枕としてかなりお世話になったのですが、授乳クッションとしてはいまいちでした。

大きすぎて使いにくかったんです。体格にもよると思いますが、授乳クッションとしては大きめの商品だと思います。

もちろん妊娠中は大活躍してくれたので、妊婦さん向けの抱き枕としてはイチ押しです!

保護クリーム

初めの頃は痛みが出やすかったので、よく保護クリームを使っていました。

私が使っていたのはピュアレーンです。

Medela メデラ 乳頭保護クリーム ピュアレーン100 7g 天然ラノリン 100%
妊娠中や授乳中も安心 Medela (メデラ)の乳頭ケアクリーム ピュアレーン 100 メデラの乳頭ケアクリーム「ピュアレーン 100」は、拭き取らずにそのまま授乳できます。天然ラノリン100%使用で無添加・無香料。妊娠・授乳中の敏感な乳頭のケアだけでなく、赤ちゃんのリップやお母さまのハンドクリームとして、スキンケアに...

産院でも、「これは拭き取る必要がなくていい商品ですよ」と助産師さんがおっしゃっていました。

ぴよコロ
ぴよコロ

痛みが出ている方は保護クリーム是非使ってみてください^ ^

乳頭保護だけではなく赤ちゃんのリップやお肌の保湿、ママのリップやハンドクリームとしても使えるのでプレママさんは一つ購入しておくのもいいと思います。

母乳パッド

母乳パッドは産院でも用意してくれているところが多いと思いますが、退院してからもやはり必要だったので私は買い足して使っていました。

私はコスパ重視でこちらを選びました。

ぴよコロ
ぴよコロ

特に問題なく使えたので、コスパ重視の方は是非!

パッドが必要かどうかは個人差があると思うので、出産してから買い足しても遅くないかなと思います^ ^

授乳ブラ

授乳ブラは妊娠中から使っていました。

つわりで締め付けがダメになってしまったので、ゆったり使える授乳ブラを使っていました。

私はベルメゾンのママの声から生まれた授乳対応マタニティサイズノンワイヤーブラジャーを使っていました。

かなりゆったりしているので、つわりで締め付けが苦手になった方やゆったりめの授乳ブラをお探しの方にはおすすめです。

ぴよコロ
ぴよコロ

私はこの授乳ブラを夜寝る時も含めて一日中つけていました。

授乳服

授乳期間は着れる服が限られるんですよね。

私は授乳服はあまり買わず、普段から使える前開きのシャツやシャツワンピを着ていました。

慣れてくると普通の服でもめくって授乳するようになったので特に外出用で授乳服は購入しなかったのですが、パジャマに関しては授乳がしやすいものを購入しました!

なぜなら、産後は家にいる時間が圧倒的に多かったからです!

私が愛用していたのが、無印良品の脇に縫い目のない 二重ガーゼパジャマです。

無印良品 脇に縫い目のない パジャマ マタニティM~L
着心地を考え脇の縫い目をなくし授乳がしやすい前開き仕様です。綿はオーガニックコットンです。

こちらの記事でも紹介しています。良かったらみてくださいね。

ぴよコロ
ぴよコロ

このパジャマはお気に入りすぎて妊娠中からヘビロテしていました。

二重ガーゼ生地の肌触りが優しい上に、スナップボタンなので片手でボタンの開け閉めができる。

産後授乳期間には持ってこいのパジャマです。

まとめ

今回は授乳のお助けアイテムについて書いてみました。

我が家は卒乳して10ヶ月ほどたちますが、すでに授乳がすごく懐かしく感じます。

大変なこともたくさんありましたが、この記事を書くにあたり授乳期間を振り返ってみるととても特別な時間だったなぁとしんみりしてしまいました。

今授乳中の方やこれから出産を控えている方の参考になれば嬉しいです。

素敵な授乳ライフを送ってくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました